第14回セミナー

カスハラ対策を完全網羅!“組織的な運用”で
成果を出すためのコツを
大公開

~ 管理者・SVが抱える悩みをその場で解決 ~

2025.4.11(金)開催

BIZTEL 大学とは?

コンタクトセンター従事者の皆さまが
「学び」「悩みを解決する」場として、
開校されたのが「BIZTEL大学」です。

セミナーの開催を通して

  • 課題の解決方法
  • センター運営のヒント
  • 業界の最新情報

など、皆さまの役に立つ情報を提供しています。
ぜひお気軽に、ご入学ください!

セミナーにお申し込みいただくことで、BIZTEL大学への入学が可能です

入学特典

コンタクトセンターのための研修システム
「BIZTEL shouin」を使った復習コンテンツ提供

セミナー受講後、希望者に対してクラウド型教育管理システム「BIZTEL shouin」のアカウントを無料で発行します。スペシャルコンテンツでセミナーの振り返りが可能。学んだことをしっかり身につけましょう。

BIZTEL shouinについて

セミナー概要

昨年頃から「カスハラ対策」の整備が課題となっているセンターが多いなか、ついに今年4月、東京都が「カスタマーハラスメント防止条例」を施行します。

この東京都の取り組みにならう形で、他の自治体でも条例制定を進める動きがあり、地方への余波が今後広がっていくものと考えられます。

こうした状況の中、コールセンターに従事する皆さまからは、自社におけるカスハラ判断の基準づくりや、ガイドライン等の作成といった準備に加えて、

  • その上で、会社としてどのような対策・運用が効果的なのか?
  • そもそも、自社のやり方は正しいのか?

といった悩みが多く寄せられるようになりました。

そこで本セミナーでは、カスハラ対策の基礎的な内容をおさらいしたうえで、マニュアル作成後に重視すべきポイントを解説し、効果的な運用を実現するためのノウハウをお伝えします。

さらに、日々の業務で直面するカスハラ対応の悩みや疑問について、ざっくばらんに講師と解決策を考えるコーナーや、

カスハラ対策の精度を高めるための具体的なツール・システムの紹介など、組織全体の対策強化に役立つ内容をお届けします。

カスハラ応対・対策に関する「疑問・気になること・悩みごと」を大募集

カスハラに対する取り組みについて日々感じている疑問や困りごと、気になっていることをBIZTEL大学で聞いてみませんか?

「こんなカスハラにはどう対処するのが正解?」
「対策を進めているけど、このあと何したらいいの?」
「カスハラ対応で使ってよかったサービス、コールセンター機能が知りたい!」

などなど。

あなたが悩まれていることは、きっと他の参加者も悩んでいるはず!

講師からの回答をもらえる貴重な機会です!
当日はZoomのチャットから学友(セミナー視聴者)のリアクションももらえるかも!

カスハラ応対・対策に関する内容ならなんでもOK。
また、ご紹介の際に個人は特定されません。お気軽にご投稿ください!

募集要項
  • 下部の申し込みフォームに必要事項を入力の上、『カスハラ応対・対策に関する「疑問・気になること・悩みごと」』を入力してお申し込みください。
  • ご相談の数に制限はございません。
  • ご相談内容はGoogleフォームからもご投稿いただけます。
  • セミナー事務局にてご相談をいくつか選定し、当日紹介いたします。
注意事項
  • 個人が判別できる情報や、自身の所属する会社・コールセンターの特定に繋がる情報は伏せてご入力ください。
  • セクシャルハラスメントに関する内容は、直接的な表現を控えてご入力ください。
  • セミナー事務局にて選定する際、必要に応じてぼかした表現で発表することがございます。
  • セミナー中、他の方のご相談内容に対してZoomのチャット欄でリアクションやコメントを投稿していただくことが可能です(映像や音声のご出演はございません)。
日時 2025年4月11日(金)13:30-14:50
会場 オンラインセミナー※ 参加方法については、申し込み後に別途ご案内します。
参加費 無料
問い合わせ pr@biztel.jp

プログラム

はじめに 『 最新調査!企業のカスハラ対策への取り組み状況と、基本的な対策まとめ 』
第一部 『 企業として「カスハラ対策」を実施するには?
マニュアル作成後に必要なプロセスや運用時のポイントを伝授 』
第二部 『 講師・学友と語りあう【なんでも相談室】
〜カスハラ対策、ここが気になる、困ってる!〜 』
第三部 『 オペレーター・SV・管理者の連携を強化して
【カスハラ対策を活性化】させるシステムの手法とは 』
質疑応答

※ 講演内容や登壇者は予告なく変更になる可能性がございます

講師紹介

株式会社ブランニューデイ
代表取締役 池田 浩一

コンタクトセンター専門のコンサルタントとして、100社以上のセンターの立ち上げや業務改善を支援。数多くの電話応対の現場に携わった経験から「実践で役立つ」ことに重きを置いた研修を行い、好評を博している。ラジオやニュースサイトなど多数のメディアに出演。

株式会社リンク
取締役 BIZTEL事業部長 坂元 剛

インターネットシステムに関する開発業務からキャリアをスタート。監視システムや多数のウェブシステム等の構築の知見を活かして、今まで誰もトライしてこなかったPBXをインターネットサーバに載せるというBIZTELサービスを立ち上げ。データ通信および音声通信のソリューション提供まで幅広い経験を元にBIZTELの成長を支える。

本セミナーの申し込み受付は終了いたしました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。