【終了しました】2022.9.29オンラインイベント開催
タイトル
コールセンターで【クレームを出さない】ためのCX・EX戦略とは?
– 自動化・業務効率化で「従業員ケア」と「管理者の負担削減」に成功した事例をご紹介 –
セミナーの内容
多くのコールセンターでは、「応答率アップ」や「呼量削減」といった数値目標を掲げていますが、それとは別に重要視されているのが「クレームを出さない応対」です。一度クレームが発生するとSVや管理者はフォロー・報告業務に追われ多大な時間を取られてしまう上に、オペレーターにとっても精神的な負担がかかります。
クレーム防止は社内関係者の手間や負担を削減することができ、CX(顧客満足)の底上げが実現するだけでなく、EX(従業員体験)の改善にも大きく寄与します。そのためには自社の応対フローを見直し、現在導入しているシステム環境や機能性が最適かどうかを改めて検討する必要があります。
今回のセミナーでは、クレームを出さない=お客様が満足する対応を目指すために今後取り組むべき事柄について、従業員と管理者の負担削減も実現するEXの視点を交えながら、事例とともにお伝えします。
主催
- 国内導入実績No.1※のクラウド型コールセンターシステム『BIZTEL 』を提供する 株式会社リンク
※ 出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所「マーテック市場の現状と展望2021年度版 クラウド型CRM市場編(第5版)」
- 売上シェアNo.1※を誇るクラウド型メールソフト『メールディーラー』を提供する 株式会社ラクス
※ 出典:ITR「ITR Market View:メール/Webマーケティング市場2022」メール処理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア2009-2021年度(予測値)
協賛
- 通信ネットワークやシステムインテグレーション、自社パッケージシステムの開発・販売などに関する事業を展開する
富士テレコム株式会社
日時
- 2022年9月29日(木)14:30-15:25
会場
- オンラインセミナー
※ 参加方法については、申し込み後に別途ご案内します。
参加費
- 無料
定員
- 100名(申し込み先着順)
プログラム
- 【第1部】
オペレーターの経験や勤務体制に左右されない「クレーム防止の秘訣」とは
〜「音声認識・通話分析・システム連携」でCX・EXが向上するDX化の手法を解説〜
登壇者:株式会社リンク BIZTEL事業部 事業企画グループ 事業企画チーム 髙木 善裕
- 【第2部】
メール共有管理システムでできるクレーム対策・運用ストレス削減方法とは?
登壇者:株式会社ラクス クラウド事業本部 メールディーラー事業統括部
インサイドセールス課 チームリーダー 柴田 英臣
- 質疑応答
お問い合わせ
本オンラインセミナーに関するお問い合わせは、以下のメールアドレス宛にご連絡ください。
- pr@biztel.jp
本セミナーの申し込み受付は終了いたしました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。