NEW

【リリースノート】BIZTEL shouin で、管理職・SV向け「カスハラ対策と体制構築」研修が登場

BIZTELでは、コールセンターに特化した eラーニング / 教育管理サービス「BIZTEL shouin」を提供しています。

この記事では、新たにリリースしたプリセット研修動画『コンタクトセンターにおけるカスハラ対策と体制構築』についてご紹介します。

カスハラ対策を組織的に進めるための「体制構築のポイント」や「スタッフのフォローの仕方」が学習できる!

カスハラ対策を推進する現場が増えている一方で、「何から手をつけて良いかわからない」「実施している対策をどう改善していけばよいかわからない」といった悩みを抱えるマネージャー・SVも少なくありません。この研修動画では、「対策推進に必要な準備ステップとそのポイント」に加え、「オペレーターの心身の負担を軽減するフォローの仕方」「対策を見直しする際に重要な視点」など、カスハラ対策を進めたいと考える企業にとって必要な基礎知識・ノウハウを網羅して解説していきます。

講義・監修を担当しているのは、コールセンター専門コンサルタントとして350社以上のセンターの立ち上げ・業務改善を支援してきた株式会社ブランニューデイ代表 池田 浩一氏です。
数多くの現場に携わった経験から「実践で役立つこと」に重きを置いている同氏の研修を、パソコンやスマートフォンから、いつでも、繰り返し受講することが可能です。

「コンタクトセンターにおけるカスハラ対策と体制構築」研修動画の内容(一部抜粋)

  • 組織で取り組むカスハラ対策の5つの準備ステップ
  • 東京都カスタマー・ハラスメント防止条例に対応するポイント
  • カスハラ対応マニュアルの効率的な作成方法と注意点
  • これはカスハラ? 普通の苦情? 判断基準を策定するポイント
  • オペレーターのカスハラ対応力向上のための6つのスキル
  • カスハラ対応のロープレ相手が「AIでは駄目」な理由
  • カスハラ対応研修をする講師に求められる条件とは

本研修の提供について

この研修動画はBIZTEL shouinの標準サービスです。有償利用中の全企業が受講できます。

ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください!